HOME > 今日の京

今日の京 加美屋から、京都の日々の情景をお届けします。

今日の京加美屋のメンバーにより、京都の日々の情景をお伝えいたします。
少しでも、京都の雰囲気を感じていただければ幸いです。
< 京都市の観光情報はコチラ >

やじるし バックナンバー一覧へ戻る

2009年11月20日

紅葉が見ごろです。ごんぞうです。
本日、嵐山に行ってきました!

遠目で見ていたより、 かなり紅葉が進んでいて、見ごろを迎えつつあります。明日からの3連休は、本当に紅葉狩りには良い日になると思います。

今年は赤色が深くて、一段と綺麗です。これも一気に寒くなったからでしょうが、 部分的にまだ緑色の葉も残っていて、今年は長く紅葉を楽しめそうです。

年末までは流石に無理かもしれませんが、例年より長く楽しめると、少し得した気分になります〜。

3連休、どうか晴れますように! (H.21.11.20)

2009年11月12日

紅葉近しごんぞうです。
京都市内の紅葉が、少しずつですが色づき始めました。
見ごろはまだ先ですが、今年は急に寒くなったので、きれいに紅葉するんじゃないかと今から楽しみです。
(H21.11.12)

この数日間の寒さで、紅葉が進んでいます。(H21.11.19)

2009年10月26日

福寿園ごんぞうです。
先日、四条通りを歩いていて疲れたので、福寿園さんの京都本店2F「京の茶寮」で甘味をいただきました。
写真は、「ほうじ茶のムース白小豆とフルーツ添え」です。あっさりとした甘みで、酸味のあるフルーツとのバランスも絶妙!おいしくいただきました。一緒に注文した「ほうじ茶ラテ」も、もちろん、期待に違わず。最初に提供して貰える冷たい緑茶も流石!おいしかったです。
お店の方もにこにこ、てきぱきされていて、非常に気持ち良かったです。また行ってみたいと思います〜♪
福寿園 京都本店のホームページはこちら

2009年10月21日

ポストごんぞうです。
昨日、新町御池下る辺りを歩いていると、古いポストを見かけました。町のど真ん中に、なぜこんなものがまだ…と思いながら足元を見ると、案内板が。
それによると、昭和24年に全国に普及した「郵便差出箱第一号丸型」という名称の郵便ポストとのこと。
昭和60年には15万個も全国に設置されていたそうですが、今は保存用に僅かが残るだけで、これもその一つ。
京都で最初に設置されたのがこの場所なので、記念としてここに保存することを決められたそうです。
昭和生まれの私には、懐かしいというよりも、こちらの方が身近なポストの形です(^^;

2009年10月13日

とんちキツネのポストカードごんぞうです。
今月の28日、祇園店も開店1周年を迎えることができます。こうして無事に1年を過ごせましたのも、日頃の皆様のご愛顧のおかげと、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
そこで、誠にささやかではございますが、祇園店、もしくは当ページにて商品お買い上げのお客様に、紅葉の絵柄をあしらった「とんちキツネ」のポストカードを差し上げることに致しました。
今後ともとんちキツネと加美屋を宜しくお願い申し上げます。
ポストカードはなくなり次第終了となりますので、何卒ご了承下さいませ。※終了しました。2009.11.30

2009年10月8日

台風18号ごんぞうです。

大型の台風18号がやってきました!
京都市内は、外に停めてあった自転車が倒れていたり、提灯が破れていたり、大型のゴミ箱が倒れていたり、街路樹がしなっていたりしていました。
7:00現在、京都市内は、雨も小雨程度、風は若干感じるものの、暴風という雰囲気ではなくなっています。分厚い雲の隙間に、ちらほら晴れ間も覗いているような感じです。
もちろん、場所によって差はあるとは思いますが・・・。

全国的に被害が少ないことを祈るばかりです。

2009年10月5日

安井金比羅宮ごんぞうです。
先日、東大路松原を上がったところにある、安井金比羅宮に行ってきました。
悪縁を切り、良縁を結ぶご利益があるそうで、中でも目を引くのが、写真の縁切り縁結び碑(いし)です。
石とは言っても、願い事を書いた御札が無数に貼ってあって、全く石には見えませんが・・・(^ ^
普通自動車ほどの大きな石の下に丸い穴があいていて、その穴を表から裏へ穴を通って悪縁を切り、裏から表へ通って良縁を結び、願い事を書いた御札を碑に貼り付けて祈願終了。
絵馬館も併設されているので、見所いっぱいです!

■リンク 安井金比羅宮のホームページ

2009年9月25日

彼岸花ごんぞうです。

シルバーウィーク中はたくさんのお客様にお越しいただきまして有難うございました。
祇園店では、来る10月末の開店1周年を記念して、ご来店の方に粗品の進呈を考えております。ぜひお誘い合わせの上、お越し下さいませ。

さて。写真は、ご存知、彼岸花です。
先日、ぶらぶらと散歩をしている時に見つけました。
気がつけば、そこかしこに咲いていて「ああ、もう秋だなあ」と思いました。
紅葉はまだまだですが、あおいドングリが落ちていたりして、秋の訪れを感じさせてくれます。

2009年9月15日

若狭の海ごんぞうです。
京都も最近はめっきり涼しくなってきて、過ごしやすい日が続いています。紅葉シーズンになると、どこもかしこも一気に込み合いますので、今ぐらいが丁度ゆっくり観光できる良いシーズンかもしれませんね。
さて。
先日、若狭の海に車で行ってきました。
季節はずれだったので、もちろん海水浴をしている人もおらず、のんびりと海辺を散歩しました。
透き通ったきれいな海面に足を浸して、しばらくぼんやりとしていました。
波の動画を携帯で録画して、仕事の合間に再生すると、とても癒されます。

お問い合わせはお気軽に
加美屋へのお問い合わせは、いつでもお気軽にどうぞ。
お問い合わせ 0120-026-669 お問い合わせ
とんちキツネおこしやす


LINE公式QRコード


特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー リンク 過去のお知らせはこちら プチギフト、OEM、PB、販促(SP)、卸